加悦道保存会 活動報告 ( 平成23年 1月〜 9月
 

 こちらは、平成23年1月からの活動を報告しているページです。記事は下に行くほど古くなります。

     
各月の活動報告へのジャンプこ〜な〜
(左側の  をクリックするとその月の活動報告にジャンプします)
      10月以降の活動記録 (ページが変わります)
     

 9月分の活動報告
     

 8月分の活動報告

       7月分の活動報告
       7月 夏休み加悦SL広場ミニイベント の活動報告
       6月分の活動報告
       5月分の活動報告
       5月 初夏の加悦鉄道まつり の活動報告
        4月分の活動報告
       3月分の活動報告
       2月分の活動報告
       1月分の活動報告
         平成22年9月から12月までの活動は、こちらをご覧ください。
         ホームページ移転に伴い、それより古い活動報告が掲載できていませんので、
作業局長の個人ブログ「よしひろの修繕日記」「よしひろの修繕日記 2」をご覧ください。
         

   総合トップページへ戻ります


         平成23年10月以降の活動記録
         ★10月以降の活動記録は コチラ をご覧ください。(ページが変わります)
         

         平成23年 9月の活動記録
        ・ 9月30日(金) 作業 ( SL広場 ) キハ101気動車整備作業
        キハ101気動車のエンジン起動試験当日となりました。
       
        エンジン起動試験をするも調子が悪かったため、噴射ノズルを取り外し、点検することになりました。 ノズルテスターでチェックすると噴射ノズルが2つ不良であったため、交換しました。
         
        その後、エンジン起動試験…約10か月ぶりにエンジンがかかりました。  
         
        ・ 9月23日(金) 作業 ( SL広場 ) キハ101形気動車整備作業
        この日はキハ101形気動車のエンジン始動へ向けて、オイル交換を行いました。
         
        オイル交換のための転線作業。自走はまだできないので別の機関車によって転線しました。  
       
        古いオイルの抜き取り作業です。 新しいオイルの注入中です。何リットル入るのでしょうか?
        ※次回はいよいよエンジン起動試験です。お楽しみに!
         
        ・ 9月18日〜19日(日〜月) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        2日間、集中的にDC351型機関車のお世話をしてきました。
       
        焼き肉鉄板 …ラジエターカバーのケレン作業をしました。 天井板のケレン作業をしました。
         
        点検扉の細かい部分のケレン作業をしました。  
         
        ・ 9月16日(金) 作業 ( SL広場 ) キハ101形気動車整備作業
        この日は以前より不調であったキハ101のエンジンの部品が修繕されて返ってきたので取付作業を行いました。
       
        まずはピストン等の掃除(主にサビ取り)をしました。 新しいガスケットの取付作業です。
         
        ガスケット取付完了!!  
       
        続いてシリンダーヘッドの取付作業です。 シリンダーヘッドのボルトを締めています。
       
        燃料噴射ノズルを取付けて… その他部品を取付けて…
         
        エンジンの組み立てが完了しました。  
         
        ・ 9月10日(金) 臨時作業 ( SL広場 ) キハユニ51形気動車車体洗浄作業
        この日は展示車輌の キハユニ51形気動車 の車体が汚れてきたということで、洗浄作業を行いました。
       
        まずは水を車体に噴射後、デッキブラシで洗います。 続いて車両用シャンプーで車体を洗います。
         
        最後に高圧噴射機で洗い流します。  
       
        洗浄前の姿です。 洗浄後の姿です。どお?きれいになったでしよ?
         
        ・ 9月 9日(金) 作業 ( SL広場 ) キハ101形気動車整備作業
       
        床下に冷却水配管を取り付けました。
         
        ・ 9月 2日(金) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        今月の作業より平日実施の作業が増えそうです。しかし、作業自体は行っていますのでぜひ、お越しください。…と宣伝してみます。
       
        運転室内のケレン作業の続きです。 運転室前部側のケレン作業も行いました。
       
        給気弁を取り外しました。 減圧弁を取り外しました。
        ところ変わってこちらでは、なにやら怪しそうな物体を整理しているようです。
       
        これって…通告券でしょうか? しかも結構な数です。
       
        裏に反してみると…これは何でしょうか? 車票の使いまわしで使っていたようです。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

         平成23年 8月の活動記録
        ・ 8月20日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        はぁはぁ…更新が遅くなりました。それでは活動報告を行います。
       
        運転室内のケレン作業を引き続き行いました。 これも運転室内のケレン作業ですね。
         
        えっと…手ブレーキのハンドルのケレン作業です。  これは…エンジン部分のケレン作業ですね。
         
        ・ 8月20日(土) 会議・臨時作業 ( 加悦鉄道資料館 ) 謎の会議・展示品移動作業
        ところかわってこちらは加悦鉄道資料館。こちらではまたもや謎の会議が行われるということで…
       
        毎回同じコメントですが…やはり気になります。しかしこの中に写っているボスは会議の内容を教えてくれないようです…
       
        これは…閉塞機ですね。部品を取り外して移動の準備をしているようです。移動してどうするのでしょうか?
         
        ・ 8月16日(火) 臨時作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        元ダメタンクのケレン作業をしています。 ランボードの仕上げケレンを行いました。
         
        クランク部分の仕上げケレン作業をしました。  
         
        ・ 8月 6日(土) 作業その2 ( 加悦鉄道資料館 ) 所蔵品整備作業
        加悦鉄道資料館ではこの日大掛かりな作業が行われていました。
       
        展示模型の作成しています。
       
        これは…抽選なんかで有名なアノガラガラ抽選機!?その修繕作業のようです。
         
        ・ 8月 6日(土) 作業その1 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        かわってこちらは加悦SL広場。こちらでは引き続きDC351型機関車の整備作業が続けられています。
       
        機関車の足回りのケレン作業を行いました。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

 


         平成23年 7月の活動報告
       
        ・ 7月24日(土) イベント ( SL広場 ) 夏休み加悦SL広場ミニイベント
        今年の夏は加悦SL広場でミニイベントを開催しました。カンリニン1号・2号は大慌てで現地に急行しました。
       
        おっと!始まる前には清掃作業を実施。 同時に除草作業もしました。
       
        開始直前は恒例?の始業点呼から。細部の打ち合わせを行っています。
       
        とある再現列車の車内より。いつもの?車掌さんが乗っています。 あまりの暑さに水撒きも行いました。カンリニン1号はもうバテバテ…
       
        片づけも終わって、終了点呼の風景。イベントの状況報告を行っています。
       
        ん?ところ変わって加悦鉄道資料館。イベントが終わってから移動してきました。 イベントの反省会でしょうか?
        暑い中、夏休み加悦SL広場ミニイベントにお越しいただきましてありがとうございました。
         
        ・ 7月24日(土) 訓練 ( SL広場 ) 各種訓練
        夏休み加悦SL広場ミニイベントが始まる前に、各種訓練を実施しました。
       
        こちらは…DB202型機関車の運転訓練です。ハンドルやらスイッチがいっぱいありますねぇ〜。 実際に動かして訓練中の風景。カッコいいですね〜。カンリニン1号でも操縦できるんでしょうか?
       
        変わってこちらはとある踏切。ここでは踏切看守の訓練と踏切装置の機器操作の説明をしています。
         
        ・ 7月23日(土) 休憩 ( SL広場 ) 納涼会
       
この日はすべての作業が終了後、宮津海陸運輸鰍ウんの協力により、当会のメンバーと関係者を集めて加悦SL広場で納涼会を開催しました。
もちろんカンリニン1号・2号はこの納涼会に紛れてみました。
       
        さぁ!納涼会の始まりです。日は高いですけど、夕方です。
       
        ちょっと座談中におじゃましま〜す。
       
        日が暮れるとこんな感じ。遠方からの仲間も続々と到着してきたみたいですね。
       
        夏のひと時を仲間と共に過ごしてみるのもいいですね。来年の納涼会はサイトをご覧の皆様もいかがですか?(会員募集は コチラ をご覧ください。とカンリニン1号は宣伝してみます。)
         
        ・ 7月23日(土) 会議 ( 加悦鉄道資料館 ) 謎の会議
        加悦鉄道資料館にてこの日、なにやら怪しい会議を実施するということでカンリニン1号が潜入してみました。
       
        なにやらパソコンと膨大な写真・資料の山です。 なにやら悩んでいるようです。
       
        一体何の会議をしているのでしょう?今後も怪しい動きをキャッチしたら急行します。
         
        ・ 7月23日(土) 作業その2 ( SL広場 ) その他作業いろいろ
        かわってこちらは加悦SL広場。この日、作業をいろいろ実施するということで、カンリニン2号がコッソリ潜入してみました。
       
        小型機関車のKATOに燃料フィルターを取り付けました。
       
        ハ21形客車の車両標記が薄くなってきたので書きなおしました。 見学に来られたので説明していますね。
       
        翌日開催の 夏休み加悦SL広場ミニイベント の準備も行いました。
         
        ・ 7月23日(土) 作業その1 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        作業盛りだくさんであったこの日、もちろんこの機関車の整備作業もわすれてはいませんよ。
       
        運転室床下部分のケレン作業に着手しました。
         
        ・ 7月16日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        エンジン部分のケレン作業を始めました。
       
        細かい部分の作業を伴います。
         
        ・ 7月10日(日) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        ランボードを仕上げのケレン作業をしました。
       
        運転室部分を仕上げのケレン作業を行いました。
         
        ・ 7月 9日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        ステップのケレン作業をしました。
       
        ここは…ランボードの裏側のケレン作業を行いました。
       
        前部除雪装置のケレン作業を行いました。
         
        ・ 7月 2日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
えっ?この日はいろいろあったはず…。詳しくはこの日の報告を最後までご覧ください。
まずは DC351型機関車の整備作業からご覧ください。
         
         元ダメタンクを仕上げのケレン作業をしました。
         
        ・ 7月 2日(土) 臨時作業 ( 加悦鉄道資料館 ) 事務整理・何かの打ち合わせ
        イベント盛りだくさんなこの日、加悦鉄道資料館にてなにやら怪しい香りがするのでカンリニン1号は潜入してみました。
       
        なにやらパソコンの前で作業をしていますね。
       
        (少し時間経過…) なにか悩んでいるようです…7月開催のミニイベントの件でしょうか?
         
        ・ 7月 2日(土) 来客 ( SL広場 ) 長野電鉄御一行様来園
        この日はなんと!はるばる信州より長野電鉄御一行様が加悦SL広場に来園されました。SL広場を視察するということで我々、加悦鐵道保存会がサポートをさせていただきました。
       
        SL広場の展示室で展示しているレールを見学しておられます。  4号機関車を視察されています。
       
        やはり展示車輌の目玉のひとつですのでよく見ていただきましょう。

 隅々までご覧いただけたでしょうか?

         
        キハ101形気動車を視察しています。  
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

 


         平成23年 6月の活動報告
        ・ 6月26日(日) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        点検扉部分のサビ止め塗装を始めました。
       
        一方、運転室部分のケレン作業も進んでいます。
         
        ・ 6月25日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業・DB202型機関車整備作業
       
        運転室部分のケレン作業を行いました。 運転室内のケレン作業も開始しました。
       
        こちらはDB202型機関車のブレーキ弁。このブレーキ弁の整備作業を行いました。
        ・ 6月25日(土) 会議 ( 加悦鉄道資料館 ) 謎の重要会議
        この日、加悦鉄道資料館2階で謎の会議が行われていると聞きつけてやってきました。
       
        なにやら大量に資料やら写真やらを広げて吟味しているようです。なんの会議か明らかになる日はやってくるのでしょうか?お楽しみにっ!
         
         ・ 6月18日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        引き続き、点検扉のケレン作業を行いました。細かい塗装片やしつこいサビも逃しません。
       
        仕上げのケレン作業の後はご覧のとおり!…っとカンリニン1号は胸を張って言ってみます。
         
         ・ 6月12日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        バッテリボックスのケレン作業を引き続き行いました。
       
        点検扉のケレン作業も引き続き行いました。
         
         ・ 6月11日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
        この日も引き続きDC351型機関車の整備作業を行いました。そしてコッソリとカンリニン1号も参加してみました。
         
        ランボード〜元ダメタンク〜砂箱にかけてサビ落とし作業を行いました。
       
       
続いて、窓ガラスの取り外し作業です。慎重に取り外してます。
(カンリニン1号所有の携帯電話にて撮影)
取り外した窓ガラスをきれいに磨き上げ作業。の前に作業内容をレクチャー。
       
        レクチャーの後、窓ガラスの磨き上げ作業でピッカピカ
         
        ・ 6月11日(土) 臨時作業 ( 加悦鉄道資料館 ) 壁掛電話機修復作業
        この日は同時進行で加悦鉄道資料館でも作業を行っていました。
       
        加悦鉄道資料館の事務所にて壁掛電話機を内部より修復作業しています。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

 



         平成23年5月の活動報告
        ・ 5月29日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業
       
        昨日に引き続き、DC351型機関車の整備作業を開始しよう。…しかし、外は大雨…
       
        引き続き、点検蓋とバッテリーボックスのサビ取り作業を行いました。
       
        こんな感じでサビ取り作業を行っています。
         
        ・ 5月28日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業・キハ101形気動車修繕作業
       
        前回に引き続き、点検扉のサビ取り作業を行いました。見た限りではもう少しですが…
       
        作業の間合いでキハ101形気動車の冷配水管の組立を行いました。
         
        ・ 5月14日(土) 作業その2 ( SL広場 ) キハ101形気動車修繕作業
       
5月のイベントよりさかのぼること少し前…。キハ101形気動車のエンジンの調子がおかしい…。姉さん、じけ…ゲフンゲフン…。
イベントではDB202型機関車の牽引により運転しましたが、やはり点検しなくては…
そこで、キハ101形気動車のエンジンを診てもらうこととなりました。
       
        日本冶金で長年整備士をされていた方にエンジンを診ていただくことになりました。作業の打合せ中のようですね。○○はこっそり背後から撮影してみます。
       
        フロントロッカーケースを取り外しました。
       
        いよいよこの部分(シリンダーヘッド)の取り外しにかかりますか。
       
        シリンダーヘッドの取り外しにかかりましたが、ナットがなかなか緩まない!ガンバレ〜っとカンリニン1号は運転席から応援してみたりします。
       
        やっと取り外すことができました。そして吊り上げます。
       
        ちなみにガスケットはきれいな状態でした。
        キハ101形気動車の修繕作業はまだ続く…と思います。
         
        ・ 5月14日(土) 作業その1 ( SL広場 ) DC351型機関車整備作業 
       
さてさて、イベントが終わったので引き続きこの方の整備に取り掛かります。
ん? 作業その1…?  (作業局長談) はい。この日はもうひとつの作業もありますので。詳しくは 作業その2 をご覧ください。
       
        点検扉2枚分のケレン作業を行いました。
         
        ・ 5月 4日(水) イベント ( SL広場 ) 初夏の加悦鉄道まつり2日目 
        続いて 初夏の加悦鉄道まつり2日目 の様子です。
       
        本日もオープンに向けて着々と準備をしていきます。 各担当の入念な打ち合わせをしていますね。
       
        こちらの運転前点検は終わったようですね。 おっと、最終チェックの試運転も忘れずに行いました。
       
        今日もいい天気、イベント日よりでした。機関庫で修繕中のDC351型機関車も早く外に出たそうにしているかも?
       
        再現列車の車内より。いつもの車掌さん?が説明していきます。 別視点から。これは…出札窓口(きっぷうりば)ですね。
       
       
なんと!この日、DB201型機関車を製作した『森製作所』の創始者である森貫一氏のご親族の方が訪れました。
DB201型機関車の牽引する客車に乗車されました。
来場記念にDB201型機関車をバックに記念撮影。
       
        そして終了点呼。当日の報告と2日間の報告を行いました。長いようで短い2日間てした。
         
        ・ 5月 3日(火) イベント ( SL広場 ) 初夏の加悦鉄道まつり1日目 
        待ちに待った毎年恒例の初夏の加悦鉄道まつり1日目。今年はどんな様子だったのでしようか。
       
        本部テントにバザー会場と出札(再現運転列車のきっぷうりば)を設営していきます。
       
        さぁ!直前の始業点呼の風景。スタッフの各担当と注意事項を確認していきます。
       
        いよいよイベントが始まりました。再現列車運転中にバザー会場が人気に。 ちょっとバザー会場のウラ側から。なかなか人気のようですね。
       
        こちらも恒例の再現列車運転。まもなく発車しま〜す!
       
        お昼時でもバザーは大人気!すごいですねー。
       
        午後は車輛を入れ換えて再現列車を運転します。ご乗車はもうしばらくおまちください。 乗車後に記念撮影。はい!ポーズ♪
       
        午後には広場に展示している 2号機関車 の解説をする ガイドツアー も実施しました。
       
        初夏の加悦鉄道まつり1日目が終了しました。後片付けと明日に備えた準備を行いました。
         
        ・ 5月 2日(月) 臨時作業 ( SL広場 ) イベント準備作業                        
       
 翌日 5月 3日から始まる 初夏の加悦鉄道まつり の本格的な準備を行いました。
※当日はカンリニン1号がこっそり作業に参加。一部カンリニン1号所有の携帯電話で撮影した写真があります。明らかに荒い画像ですがご了承ください。
         
        まずは転てつ器(ポイント)の清掃作業。ポイントの可動部への注油と清掃作業から。
       
        こちらでは運転する車輛 DB201型機関車 のボディを磨いています。 こちらは運転する車輛 DB202型機関車 の窓を磨いています。 
       
        キハ101形気動車の車内の準備はどうですか? こちらは翌日の運転準備が整ったようですね。
       
        再現運転する車輛の整備だけではなく、SL広場展示のハンドカーの塗装も行いました。 もちろん、広場全体の清掃作業も行いました。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

 



 

         平成23年4月の活動報告
        ・ 4月17日(日) 通常総会 ( 加悦鉄道資料館 ) 
       
この日は加悦鉄道資料館で通常総会を開催しました。
去年度の活動の振り返りと報告会、今年度の活動計画を発表しました。
       
        総会の様子です。この日は各地の会員がこの加悦鉄道資料館に集まりました。
         
        ・ 4月16日(土) 入換作業 ( SL広場 ) 5月イベント準備
        5月の 初夏の加悦鉄道まつり の 再現列車運転 の準備のために車輛の入換作業を行いました。
       
        入換作業中です。この写真は転線作業中の一枚。まもなく転線開始です〜。転線準備はOKですか〜?
       
        入換作業が終了しました。イベント当日へ向けて着々と準備が進んでいきます。
         
        ・ 4月16日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業
       
        除雪装置(スノープラウ)のサビ落とし作業です。…ええ。前部と後部、2つありますんで…
       
       

除雪装置のサビ落としが終わって、サビ止め塗装を行いました。…塗り残しはございませんか?

       
        前部のサビ止め塗装を行っています。
       
        後部のサビ止め塗装も行いました。2人がかりで塗ると速いんだZE!
       
        運転室部に残っている部分のサビ落としを行い…(右へ)

またも登場!とある2人がかりの塗装部隊。手早く塗ってしまいましょ♪

       
       
なんということでしょう!あくまでサビ止め塗装ですのであしからず。
本格的な塗装はまだまだ先のお話…だと思います。
         
        ・ 4月 2日(土)作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業
       
        3月19日作業の続きで、前部端梁(たんばり)のケレンです。
         
       
        点検扉、ハンドレールのケレンに進みました。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります

 



         平成23年3月の活動報告
        ・ 3月19日(土) 作業 ( SL広場 ) 4号蒸気機関車整備作業
       
        昨年綺麗に蘇った4号機関車。その後もこまめなメンテナンスが続きます。
         
        ・ 3月19日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業
       
        前部端梁(たんばり)のケレン(半分)。産業用機関車を特徴付ける部分です。早く鮮やかなゼブラを見たいです。
       
        ラジエターカバーのサビ止め塗装。
       
        スノープラウのサビ止め塗装(一部)。う〜ん、鋭角だ!
         
        ・ 3月19日(土) 理事会 ( 加悦鉄道資料館 ) 
       
        前の日までの雪が嘘のように消えて、ポカポカ陽気に窓を開けて風を通しました。
         
       
        その駅舎の中では理事会を開催。何やら、ゲラが上がっていますね。はい、近日増補再販予定の冊子、「よみがえる加悦鉄道」です。お楽しみに!
         
        ・ 3月18日(金) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業
       
        元ダメ、砂箱等のケレンです。入り組んでいるところは工具が入りにくくて骨が折れます。
       
        ワイヤーブラシでラジエータカバーのサビ落とし。 ♪横縞縦縞どんなラインでも・・・・・・♪
       
        運転室後部窓の取り外しです。
         
        ・ 3月17日(木) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業 
       
        DC351除雪装置・・・スノープラウのケレンです。
       
        それにしても、物凄く鋭角な形ですね。しかも上部に向けて微妙なRが・・・。模型化泣かせのパーツかも知れません。
       
        こちらは、スノープラウの昇降用ハンドル。実際、DC351形は除雪に使用されていたのでしょうか? また調べておきます。
       
        引き続き、ラジエータ周りのケレンです。小さい車体の割には「これでもか!」という感じの詰め込み方で、やはり機関車なんだな〜と、純粋に感動します。
         
        ・ 3月 6日(日) 見学会 ( 片上鉄道保存会吉ヶ原駅 ) 
       
        日頃から何かと親しくしていただいている、片上鉄道保存会さんの公開運転日にお邪魔して参りました。
公式では、平成12年以来11年ぶりの訪問となります。
やはり、本来の鉄道施設が残る保存活動は、何かと羨ましい限りです。急速に失われつつある「汽車の駅」風景を、これからも伝えていただきたいですね。
       
        あ、もちろん作業の邪m……げほんげほん……お手伝いをして参りましたよ。
片上さんからは、色々と教わることも多いのです。
       
        午前中はキハ702。午後からはキハ312が運転されていました。運転距離の長さは本当に羨ましいですね。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります。
         
         
         平成23年2月の活動報告
        ・ 2月19日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車整備作業
       
        「出たな、海坊主!」といった趣の、DC351後位側妻板のケレン作業状況です。
35
トンなのに、本当に迫力がありますねぇ。夢に出そうだと、カンリニン2号は怖がってみます。
       
        更新日の2月22日は「猫の日」だからネコの写真を載せて……あ、違いました。
手前の折れ曲がった棒状のもの。これ、DC351のブレーキ配管の一部なのです。
え? どこにネコがいるのかって? ほら、左上に……。
ネコといえば、数年前に機関庫に泊まっていたとき、作業局長の朝ごはんが忍び込んだネコによって食い荒らされた、なんてことがありましたっけ。
       
        後位側自動連結器のケレンです。形状が入り組んでいて、作業が大変だったことだろうと思います。
         
        ・ 2月19日(土) 作業 ( 加悦鉄道資料館 ) 何かの会議
       
        会でも重鎮と呼べる方々が集まって、張り詰めた空気が。なにやら資料を手元に真剣に話し合っていますが、一体何の会合なのでしょう?
少なくとも、「ゆるキャラ」や「萌えキャラ」の企画会議ではないと、カンリニン2号は想像してみます。
         
        ・ 2月 6日(日) 作業 ( SL広場 ) 資料写真収集作業
       
       

プロカメラマン、神谷潔さんによる、保存車輌の資料写真撮影風景です。
新たに撮影した写真は、現在品切れ中で再販準備中のの「よみがえる加悦鉄道 増補版」に掲載されます。
それにしても、片方の手をレンズに添えるのではなく、両手でカメラボディをしっかりと抱きこむポーズは、神谷さん独特のもの。
勿論、事前のピントや露出合わせが終わってからのことですが、しっかりと狙いを定めて動ぜず……といった気合が感じられます。
神谷さんは、とても温厚な紳士だと、カンリニンはカンリニンはとっても憧れてみるのです。

         
        ・ 2月 6日(日) 作業 ( 加悦鉄道資料館 ) 収蔵資料調査・整理
       
        資料整理中のY会員。こういう緻密な作業はお任せ! の会員です。
で、いったい何の資料を調べて整理しているのでしょう?
コーヒーカップ片手の重鎮S氏と、なにやら談笑を交えての作業のようですが……。
         
        ・ 2月 5日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車 整備作業
         
       

後部ゼブラ部分のケレンです。DB202同様、鮮やかなゼブラの入るのが待ち遠しいですね。

       
        機関士側、窓の取り外し。窓レールに溜まった水気が、こんなにも窓枠を蝕んでいました。 機関士側、窓ヒサシ取り外し・ケレンの様子。まるで模型のパーツのようです。
       
        焼肉の網ではありません。ラジエターカバー(川側)のケレンです。でも、お肉……焼けそうですね。
         
         このページ上部に戻ります    総合トップページに戻ります。
         
         
     

 

  平成23年1月の活動報告
        ・ 1月22日(土)作業 ( SL広場 ) DC351形機関車 整備作業
       
       
機関車後部のケレン作業に着手しました。
一部完了でまだまだまだ他の部分が残ってるんだかんねっ!
機関士側の全面窓を開けました。これで夏も涼しい…ですよね?
          
        ・ 1月 8日(土) 作業 ( SL広場 ) DC351形機関車 整備作業 
         平成23年最初の作業は前年より引き続き、DC351形機関車の整備作業からはじまります。 
           
       
運転室部分のケレン作業に着手しました。
バッテリーボックス部分のケレン作業を行いました。
           
       
 空気圧縮機点検扉部のケレン作業を行いました。
 
       

 このページ上部に戻ります    総合トップページへ戻ります

 

inserted by FC2 system