
令和3年2月9日 photo:中井 喜宏
雪の花がきれいでした。
加悦SL広場の車輌の今後について
みなさまへ
平素は加悦鐵道保存会をご支援下さいまして誠に有難う御座います。
3月末で加悦SL広場が閉園となって、はや5ヶ月が過ぎました。昨年より関係各所と閉園後の車輌たちの行く末を話し合ってきましたが、具体的に決定している車輌は1両もないのが実情です。一部報道では保存の計画案等が発表されておりますが、決定事項ではありません。
保存会では、早くより加悦鉄道ゆかりの車輌の保存を積極的に推奨してきました。「2号機関車」「ハ4995」「ハブ3」の古典車輌3両を加悦鉄道資料館に保存することを強く求めているところです。他にも、複数の町有地に動態保存や静態保存を実現すべく、いくつかの素案を自治体に提示しましたが、どれも厳しい状況です。
保存会としては、旧加悦鉄道沿線に保存されてこそ、その存在価値が発揮されるものとの思いがありますが、移設費用や保存経費等、多くのハードルをクリアしなければならず、最適な保存案を導き出すのに時間がかかっています。
ご心配をお掛けし申し訳ありませんが諸事情を御理解の上、今しばらくお待ち下さい。引き続きご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
令和2年9月6日
NPO法人加悦鐵道保存会 理事長 吉田博一
■更新履歴
活動報告を更新しました。
トップ画像更新しました。
加悦鉄道資料館の開館日カレンダーを更新しました。なお、資料館は現在通常通り開館しておりますが、ご来館の際はマスクの着用や手指の消毒などをお願いいたします。
活動報告を更新しました。
加悦鉄グッズに新商品、【ペーパークラフト 加悦鐵道C-160蒸気機関車】(1,500円)が登場しました!
「加悦SL広場の車輌の今後について」当保存会理事長からのコメントを掲載しました。
加悦SL広場は、2020年3月31日(火)をもって閉園しました。私たちNPO法人加悦鐵道保存会は、加悦鉄道資料館(旧加悦駅舎・与謝野町加悦庁舎西側)を拠点に、今後とも活動してまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
■お知らせ
■活動報告
精力的に活動する会員のブログ「よしひろの修繕日記」も合わせてご覧ください。
2/9 (火) |
![]() |
旧加悦SL広場で軌道自転車の修繕作業を行いました。 |
---|---|---|
2/8 (月) |
![]() |
旧加悦SL広場で軌道自転車の修繕作業を行いました。 |
1/31 (日) |
加悦鉄道資料館でC-160の修繕作業などを行いました。 |
■加悦鐵道保存会の動画
【新着動画】
右下クリックで全画面表示になります。
【DB201出庫とヨ2047入庫】
ニコニコ動画(ナレーションなし)はこちら
【初夏の加悦鉄道まつり 2018】
ニコニコ動画(ナレーションなし)はこちら
【加悦鉄道キハ101の復活】
ニコニコ動画(ナレーション付き)はこちら
【加悦鐵道保存会PV】
加悦鐵道保存会を紹介するプロモーションビデオです。2013年7月公開。
2016年3月、ニコニコ動画にもアップしました。ぜひコメントをお寄せください。リンクはこちら
そのほかの動画はこちら(動画コーナー)